2011年11月5日土曜日

11月5日(土)収穫感謝祭開催!

オーナーNo.40キクマルママです。

本日収穫感謝祭が開催されました!

私たちは少し遅れて10時50分着。
すでに藁細工が始まっていました。

私は藁細工とか竹細工とか、お百姓仕事に興味津々。
藁細工は楽しみにしていたので、半ば強引に途中から参加しました。

それにしても・・・一見簡単に見える藁を縒る作業、本当に難しい!
悪戦苦闘の末、なんとか1本の注連縄完成。

注連縄

私が作った注連縄は、先生の手直しが入り、ひげ(?)も全部カットして、きれいになりました。
(写真左のもの)

真ん中と右側のものは先生たちの作。
さすがです。

感謝祭修了後に再度注連縄作りにチャレンジ!

ちなみに注連縄ですが、作り方などのサイトを集めてみましたので、ご興味のある方はどうぞ!

その土地やその家の風習などによって違いがあると思いますが、
自分にとって縁起がよいと思うものを創作してみるもの面白そうですね。


藁細工作りのあとは餅つき大会

実はカメラを持っていくのを忘れてしまったので写真がありません。
(どなたか写真があったら「お問い合わせ」からメッセージいただけると嬉しいです)

昨年末に餅つきをやったのですが、杵をまっすぐ振り上げてまっすぐ落とすという単純な動きが、これもけっこう難しい。

でも、つきたての餅は最高ですね~。

続いて芋煮
この時間になってくると宴会モードですね、笑。

お酒は、鴨川地元産の寿萬亀や、その名も「棚田」というのがありました。

今日は「鴨川七里」という、鴨川在来の枝豆も頂きました。
以前から気になっていた鴨川七里、
名前の由来は、香りが七里先まで届くというところから。

晩秋に収穫する、珍しい枝豆だそうです。

お味のほうですが、栗みたいなほくほくとした甘さで、とっても美味しかったですね!
柔らかく茹でたほうがいいとのことでしたが、食べてみて納得です。

一里は4キロ。七里といったら35キロ・・・。

さて、今年の作業やイベントはここでいったん終了です。
継続される方は、また来年も一緒に頑張りましょう。
私たちは3年目になります。
まだまだ分からないことだらけです。

これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。

これは米俵のフタの部分だそうです。米俵も作りたい・・・。




<ご連絡>
このブログに定期的に投稿したい方がいらっしゃいましたら、お問い合わせからご連絡ください。
投稿者として登録いたします。